



【京都のおだし】
食通の知人に教えてもらい、無添加にこだわったおだしのお店へ行ってきました。
明治36年創業の「おだしのうね乃」は、代々伝わる製法で手をかけて、ケミカルなものは一切使わずにおだしを製造しているお店。たとえば、おだしパックにはあえて節から粉末を作っているそうで、最初に古式削りで花びら状に削ってから、魚の繊維を傷つけないように、丁寧に摩擦熱を加えながら仕上げています。それにより、7gの少量で500ccの香り高いおだしがとれるそうです。
道中、ランチで他所でいただいた、うすい豆のスープがとてもおいしく、自分でも作ってみたいと思ったので、野菜のおだし「おだしパックじん(緑)」を購入しました。簡単においしいポタージュが作れて、旅行帰りの冷蔵庫に残っていた野菜の整理にもなり、とても助かりました。
直営店の「ALLOUNENO(アロウネノ)」では、お惣菜も揃っていてイートインもできます。京都散歩で疲れた足と胃袋を癒やしてくれます。
おだしのうね乃
https://odashi.com/
ALLOUNENO
https://allouneno.com/
ショールームのご案内
https://www.shokunin.com/jp/showroom/