S__176340995

S__176340996

【小樽で潮風を満喫】

海辺で潮風を浴びながら食べるなら、何が一番おいしいでしょうか?先日、友達に誘われて、小樽市朝里にある燻製鯖棒寿司が評判のお店「あさり家」に行ってきました。こちらにはなんと、ハスカップ鯖寿司という名物があるんです。

ハスカップとは、日本では唯一北海道に自生する貴重な果実です。アイヌの言葉で「枝の上にたくさんなるもの」を意味する「ハシカプ」が名前の由来となっています。原産はシベリアで、鳥が北海道に運んでいたのではという説があります。6月から8月に青紫色の実を付けるハスカップは、見た目はブルーベリーのよう。この実は、ビタミンCやアントシアニンなどを豊富に含み、とても酸味があり、現代ではジャムやジュース、酢、リキュールなどに加工されて食べられることが多いです。北海道土産のお菓子にもハスカップ味のものがいくつもありますので、皆さんも召し上がったことがあるかもしれません。

さて、ハスカップ鯖寿司。シャリにほんのりとハスカップ特有のピンク色が付いていて、切り口もきれいな色が見えて楽しいです。お味は噂に聞いていたとおり、まず燻製鯖がジューシー、そしてハスカップの酸味との組み合わせが良い塩梅。一緒に頼んだサーモンの棒寿司と共に、あっという間に食べ切ってしまいました。

こちらのお店は、特徴がもう一つ。絶景の日本海を眺めながら、食事をすることができます。特筆すべき点は海との距離で、お店の奥のウッドテラスに出ると、海は本当にすぐそこ。初夏の海は、真夏の海水浴とはまた違った雄大な眺めです。まだ暑すぎない心地よい潮風が気持ち良く、心も体もリフレッシュすることができました。今回はランチで伺いましたが、夕方の夕焼けのタイミングも、きっとすてきなのではと想像しています。小樽での散策の合間に、ぜひ小樽ショールームにもお越しください。

あさり家
https://maps.app.goo.gl/hWrKwAwcWc11x4VG9
小樽ショールーム
https://www.shokunin.com/jp/showroom/otaru.html