





【焼肉のたれとconteキッチンツール】
テレビで紹介されていた“戸村のたれ”を、東京のスーパーで見つけました!すでにご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、簡単にご紹介させていただきます。
昭和40年、宮崎県日南市に戸村精肉店を開業。当時は焼肉のたれとしては売り出しておらず、肉の漬けだれとして使用していたものを、お客さまの「そのたれを欲しい」の声から一袋50円で売り出したのが始まりだそうです。今では「焼肉のたれといえば戸村」といわれるまでになりました。1本1本手造りにこだわり、人の手によって釜でじっくりと炊き上げられたこのたれは、大量生産をすることができません。にんにくのガツンと効いた食べ応えと香りで食欲を刺激し、新鮮なリンゴとバナナをたっぷり使った濃厚でフルーティーなその味は、焼肉だけでなくいろいろなお料理に展開できる万能調味料ともいわれています。
さっそく味見をすると、うまみが凝縮されていて何とも絶妙においしいたれでした。確かに焼き肉のたれだけに使うのは、もったいないことが分かりました。この日は手羽元の下味として、適量のたれに3時間ほど漬け、米粉をまぶし、少量のオリーブオイルで揚げてみました。下準備はビニール袋1枚でお手軽に、下味はたれのみ。手軽にボリューミーな1品を準備することができました!コクのあるおいしい唐揚げの味付けをたれ1本で決められて、大満足とともにリピート確定です。
併せてご紹介させていただきたいのが、conteのキッチンツールです。数あるシリーズの中から、我が家で登場回数が多いのは、手羽元を揚げているトング175に加えて150。そしてやくさじは朝のお弁当作りからおやつタイム、夕食準備までフル稼働する使い勝手のよさです。このやくさじ、番外編もございましてキッチンタイマーの電池交換に柄の先がぴったりでした。余すことなく重宝しております。
手なじみのよいconteのキッチンツールは、一生モノとなりそうです。銀座ショールームでは、conte各種を展示しております。ぜひお手にとってご覧いただき、皆さまの台所でもお役立てください。
conte おてがるトング
https://www.shokunin.com/jp/conte/tongs.html
conte やくさじ
https://www.shokunin.com/jp/conte/yakusaji.html
銀座ショールーム
https://www.shokunin.com/jp/showroom/ginza.html
戸村のたれ
https://www.tomura.com/publics/index/25/