









【京都で昼下がりのお酒と点心 〜コンカ〜】
京都市の左京図書館からすぐ近く、川端通と高野川を臨む場所にあるお店「コンカ」。営業時間は12時から17時まで。中華の軽食である「点心」をおつまみに、ナチュラルワイン、蒸留酒、ビールなどのお酒をゆったりと楽しめる「昼飲み」のお店です。
おすすめの焼売は、加賀レンコン、原木椎茸、自然栽培ごぼう味噌、もち豚ほたてと、こだわり抜いた素材の旨味がぎゅっと凝縮されて、一つ一つ、一口一口を大事に食べたい味。自家製の麻辣醬やポン酢との相性も抜群で、食べる順番を考えたり、それに合うお酒を考えるのもまた楽しみです。ナチュラルワインのあてに、と注文した牡蠣の青花椒オイル漬けは、牡蠣も中華も大好きな私たちの心を一瞬で掴むおいしさ。天然鯛と大原赤かぶの青麻醬(青唐辛子のねぎソース)は、更にお酒が進む味と香りで…。中華だけではなく、使われているスパイスやハーブにどこかエスニックな香りもし、料理に精通したオーナーさんのセンスと、持ち前の世界観の奥深さが伝わってくるようです。
白を基調とした柔らかい雰囲気の店内は、全面がガラス張りになった入り口から陽の光が差し込むと、まるで映画かドラマのワンシーンのよう。なんだか心まで明るくなって、あともう一杯、あともう一品と、いつまでもそのおいしさと優しい空気を味わっていたくなります。窓の外に見える木々から漏れる光も美しく、ふと、この場所に決めた理由を聞いてみたら、「ここで働く自分が見えた」という答えとオーナーさんの笑顔がとても印象的でした。心地よい昼下がりにおいしいお酒と点心。今日はいい時間を過ごせたな、と思わせてくれるすてきなお店です。ぜひ訪れてみてください。
コンカ
https://www.instagram.com/conca_kyoto/
ショールームのご案内
https://www.shokunin.com/jp/showroom/