【ワインを楽しむ焼き物セット】
先日加わった一陽窯の高台湯呑。独創的な発想で次々と新しい形を生み出している木村肇さんによる器です。
ふと、こちらはワインにも合うのではないかと思い、早速試してみたところ、まさにぴったりでした。高台が高いため、一人前をしっかりと注いでもそれほどの量にならず、おかわりを何度かするにつれて、いつもより少ない量で満足することができました。
同じく丹窓窯のピッチャーも、ワインを小分けにして注ぐのに最適なサイズです。サイゼリヤさんで出してくださるデカンタのようにして、便利にお使いいただけます。
飲酒の適正量が叫ばれて久しい近ごろ。とはいっても飲むときには気にせず飲みたいですよね。だからこそ、普段の宅飲みでは自然とセーブができるような工夫があると良いかと思いました。
ぜひ年末年始の集まりのおともにご検討ください。
一陽窯 高台湯呑
https://www.shokunin.com/jp/ichiyou/yunomi.html
丹窓窯 スリップウェア ピッチャー
https://www.shokunin.com/jp/tansou/slipware.html