
【スペアリブの炊き込みご飯】
焼肉やバーベキューで人気の「スペアリブ」。豚の肋骨とその周りの赤み肉のことを指し、適度な脂肪がある骨付き肉です。また、焼くだけでなく、煮込み料理のメイン素材としても幅広く使われています。
先日、スーパーで半額だったスペアリブを購入して冷凍していたのですが、この暑さを吹き飛ばすようなご飯を食べたいと、炊き込みご飯にしてみました。具はお米とスペアリブのみ。味付けは少し塩味を控えめにすることで、味変のバリエーションを楽しむことができます。
トッピングのおすすめは、醤油や塩、爽やかな辛さが特徴のホースラディッシュ、細かく刻んだ高菜漬け、梅干し、玉ねぎ麹など。そして香りと印象をがらりと変えてくれるのが、五香粉やクミンパウダーといったスパイスです。五香粉をかけると中華風に、クミンパウダーをかけると中東風になります。
健康な体づくりには欠かせないたんぱく質やビタミンB群が豊富で、疲労回復や免疫力アップにもつながるとされる豚肉を、暑い夏の健康維持のために取り入れてみてはいかがでしょうか?
スペアリブの炊き込みご飯
[材料]
スペアリブ 300g
塩 少々
黒胡椒 少々
米 3合
水+◎の調味料で合計3合分
◎醤油 大さじ2
◎オイスターソース 大さじ1
◎酒 大さじ2
◎はちみつ 大さじ1/2
◎にんにく(すりおろし) 1個分
[作り方]
1. スペアリブはフォークで穴を開け、塩と黒胡椒を揉み込む。
2. ◎の材料を合わせて1のスペアリブを漬け込み、冷蔵庫で10~30分置く。
3. フライパンに油を熱し、2の肉を取り出して焼き、表面に焼き色を付ける。
4. 2の漬け汁と水を合わせ、合計3合分にし、炊飯器に米とスペアリブと水を入れて普通に炊く。
5. 炊き上がったらよく混ぜて出来上がり。
白山陶器 平茶碗
https://www.shokunin.com/jp/hakusan/hirachawan.html
参考資料
https://www.nipponham.co.jp/recipes/meat/knowhow/pork/01.html
https://kuradashi.jp/blogs/kuradashi-magazine/254
https://macaro-ni.jp/51149 (参考レシピ)