S__34250755

S__34250757

S__34250758

S__34258953

【セロハンテープ、実は自然派】

家の中でどこか無粋な存在感を放つプラスチックのテープカッター。セロハンテープはないと困るのに、目の前に置いてあるのがどうにも気に入らない…というのが、小学生のころの私の悩みでした。経年劣化したボディーをなんとか素敵にできないかと側面に絵を描いてみたら、余計汚くなってしまってがっかりしたというトホホな思い出があります。大人になって忘れていたのですが、話しているとテープカッターの雰囲気が苦手という方が意外にいるということが分かってきました。そこで今日は改めてオークヴィレッジのテープカッターをご紹介したいと思います。

当店で取り扱っているのは手のひらにのる小さなもの。サイズもかわいらしいですが、国産ナラの無垢材で作られたナチュラルでシンプルなテープカッターはお部屋のどこに置いておいても素敵に存在してくれること間違いなし。小さいころ、こんなテープカッターが家にあったらどんなに嬉しかったでしょう。

ところで、最近セロハンテープを使うときにもう一つ気になっていたのがゴミの問題。日常でそれほど大量に使うわけではないとはいえ、あまり気安く使うと環境負荷を増やしてしまうようで少々気が引けていました。ところが、実はセロハンテープの「セロハン」、植物由来のパルプから製造されており、土の中やコンポストなどでもすぐに水と二酸化炭素に分解されるということを、ある記事で知りました。てっきりプラスチック系の素材でできていると思っていたのでびっくり。原材料の細部はメーカーによって異なるようですが、国内で一番古くからセロハンテープの製造に取り組んでこられたニチバンの「セロテープ」は粘着剤にも松ヤニや天然ゴムを使用しており、バイオマス認定も取得しているエコ製品なのだそうです。天然素材とはいえ、大切な資源であることに変わりはないですが、なんだかホッ…これからも大切に使わせていただこうと思います。

ということで、ナチュラルなテープカッターとナチュラル素材のセロハンテープ、これなら気持ちよく部屋に置いておけそうです。お気に入りのマスキングテープをはめて使うのもかわいくて、何気ない作業が楽しくなりますね!

オークヴィレッジ テープカッター
https://www.shokunin.com/jp/oakvillage/tapecutter.html
大寺幸八郎商店 ミニ干支シリーズ
https://www.shokunin.com/jp/otera/eto.html

参考資料
『暮らしの図鑑 エコな毎日』中嶋 亮太・古賀 陽子 著、翔泳社
https://www.nichiban-cellotape.com/environment/