1

2

3

【パスタ】

イタリア人にとっての国民食であるパスタ。その歴史は古く、起源については諸説ありますが、古代ローマ時代に小麦を粥状にして煮込んだ食べ物が始まりだと考えられています。その後、食感を求めて小麦粉を練ってパンやすいとんなどに加工する中で、パスタが生まれたのではないかとされています。紀元前4世紀ごろのイタリアの遺跡では、現在とほぼ同じ形のパスタを作る道具が出土しています。当時のパスタは「ラガーナ」と呼ばれるもので、茹でるのではなく、焼いたり揚げたりして食べられていました。現在のラザニアに通じる料理のようです。

しかし、ローマ帝国の崩壊とともにパスタなどの食文化は衰退し、再び歴史に登場するのは13世紀のことです。16世紀には保存の利く乾燥パスタが生まれ、機械を用いた押し出し式の製法になったことで量産が可能になり、多くの民衆にとって身近なものとなりました。さらに17世紀になると、イタリア料理には欠かせないトマトの栽培が本格化し、トマトソースとパスタの相性の良さから、その組み合わせが普及しました。

パスタに使われるデュラム小麦は、パンやうどんなどに使われる普通小麦とは違い、たんぱく質を多く含み、弾力性に富んでいるため、茹でてもコシが強く、崩れにくい性質を持ちます。これにより、パスタの大きな特徴である、個性豊かなさまざまな形を作ることができるのです。

ポピュラーなスパゲッティやマカロニから、古代ローマ時代から食べられている平麺状のフィットチーネ、蝶の形をしたファルファッレ、螺旋状のフジッリなど、その数は500種類以上といわれています。さらに、日本のナポリタンや、アメリカのマカロニ&チーズ(マッケンチーズ)、スパゲッティ&ミートボールなどそれぞれの国で独自のレシピが生まれ、今ではパスタは世界中で愛される食べ物の一つとなりました。

パスタのパートナー
https://jp.shokunin.com/archives/52016114.html
マッケンチーズ(mac'n cheese)
https://jp.shokunin.com/archives/52013994.html

参考資料
https://www.pasta.or.jp/knowledge
https://www.foods-ch.com/shokuhin/1529289620947/?p=2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF