1

2

3

【弁慶めし】

「弁慶めし」は、山形県庄内地方に古くから伝わる郷土料理の一つです。丸く握ったおにぎりの表面に味噌をつけ、高菜の一種である青菜(せいさい)の漬物の葉を巻きつけて、焼き網などで両面を軽く焼いたら出来上がり。味噌の香ばしさと青菜の風味がたまらない、食欲をそそる味がします。

ふるさとの味としての弁慶めしは、小腹が空いたときにさっと作って食べるおやつのような存在でもあり、小学校から帰ってきてから夕ご飯までの間、ちょっと握ってもらって食べたりするのがたまらなくおいしいのです。青菜を巻かずに焼いた味噌の焼きおにぎりも、弁慶めしと呼ばれていたりします。

名前の由来には諸説ありますが、よくいわれているのが「丸いおにぎりに青菜を巻いた様子が、袈裟で顔を覆い隠した武蔵坊弁慶の姿に似ている」という説です。今出川ショールームのすぐ近くにある京都の首途八幡宮(かどではちまんぐう)を出発した源義経一行は、現在の山形県庄内地方を通り抜ける経路で奥州平泉へと辿り着きました。庄内地方には、義経や弁慶に関連した史跡や伝承が数多く残されています。この弁慶めしもその一つといえるかもしれません。

小笠原陸兆 おにぎり焼き器
https://www.shokunin.com/jp/rikucho/onigiri.html
本間数勇商店 わら鍋敷き 中
https://www.shokunin.com/jp/honma/nabeshiki.html
栗久 曲げわっぱのお弁当箱(無塗装) 小判型スリム
https://www.shokunin.com/jp/kurikyu/mutosou.html
今出川ショールーム
https://www.shokunin.com/jp/showroom/imadegawa.html
首途八幡宮
https://goo.gl/maps/39k9K1w7odkqdv38A

参考資料
https://www.yamagata-np.jp/feature/mikaku/kj_20100316.php
https://souda-kyoto.jp/guide/spot/kadodehachimangu.html
https://ukiyo-e.org/image/ritsumei/arcUY0216