




【塾弁】
春の訪れを感じる季節、新生活を控えている皆様はそろそろ準備を始めるころでしょうか。どんなものをリストアップされていますか?
今回は、数年前のこの時期に新調した工房アイザワのランチボックスをご紹介いたします。我が家の場合、その用途はランチではなく、中学受験に向けて夕方から夜までを塾で過ごす子どものための「塾弁」でした。都内では中学受験熱が盛んで、3年間通い詰める塾に夕食を持っていくパターンも多いです。
通塾という新生活が始まり、子どもからのリクエストは、ご飯とおかずが分かれていて限られた時間でささっと食べ終わる量。親は夜な夜な塾で過ごす子どもにがっつり食べてほしいものですが、本人は気が張ってそれどころではないらしいです。
そんなリクエストにピッタリだったのがこちら、500mlの角長ランチボックスです。仕切りがあって、大きくなく小さすぎず。仕切りを外して「のっけ丼」にも対応してくれます。大人でも小振りなサイズがお好みの方にはちょうど良いサイズ感。金具のない単純構造で、パッキンを外すだけのお手入れは実に衛生的、何より丈夫で食洗機が使用可能なのも嬉しいポイントでした。
そして学年は上がり、最後の大詰めは元旦からの塾でした。小学生が元旦にお弁当を持って塾…何だか泣けます。どうにか元旦気分を味わってもらおうと、この日ばかりはイクラをたっぷりのせて持たせたのでした。今は小さくなったランチボックス、近い将来この2段分の量のリクエストが来たら一段追加して現役復帰予定です!
新生活に向けて必要なものは千差万別ですね。身の回りのお探し物がございましたら、ぜひ当店のオンラインショップをのぞいてみてください。新生活のお役に立てましたら嬉しいです。
工房アイザワ 角長ランチボックス
https://www.shokunin.com/jp/aizawa/lunchbox.html