



【ブッダボウル】
「ブッダボウル(buddha bowl)」とは、2017年ごろからアメリカの西海岸を中心に人気を博したサラダボウルの愛称です。雑穀、野菜、豆類、ナッツ、果物など、ヘルシーで多彩な食材をバランスよく盛り合わせ、ソースやドレッシングをかけたもので、一説では、アメリカにおいて菜食のベジタリアンと仏教の「禅」や精進料理の概念が組み合わされ、ブッダボウルと呼ばれるようになったといわれています。Instagramで#buddhabowlを検索すると、栄養バランスを考えながらもボリュームがあり、彩りも鮮やかなブッダボウルの数々を見ることができます。
アメリカでは、デリやスーパーで買ったサラダやピクルスなど好きなものを組み合わせてできる気軽さが受けたように、好きな野菜はもちろん冷蔵庫の常備菜やお弁当作りで余った食材を入れたりと、自分のライフスタイルに合わせて自由にアレンジできるのがブッダボウルの魅力。からだのエネルギー源となる炭水化物、タンパク質、脂質と、体調を整えるために必要な、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂りながら、自分好みのブッダボウルを楽しんでみてはいかがでしょうか?
大寺幸八郎商店の「かなまり 深」を器にした今日のブッダボウルは、レタス、キュウリ、ニンジン、トマト、スナップエンドウといった野菜に、紫キャベツのザワークラウト、雑穀ミックス、生姜醤油を煮絡めた厚揚げと椎茸に、砕いたアーモンドをトッピングし、すり胡麻、醤油、酢、砂糖、ごま油(すべて大さじ1)で作ったドレッシングをかけたもの。2人でも十分なくらいの満足なボリュームで、大好きなサラダがもっと好きになりそうです。薄くスライスしたきゅうりと細千切りの人参は、ヨシタ手工業デザイン室のピーラーと細千切りピーラーで。こちらもサラダ作りには欠かせないアイテムです。ぜひ併せてご覧くださいませ。
大寺幸八郎商店 かなまり 深
https://www.shokunin.com/jp/otera/kanamari.html
ヨシタ手工業デザイン室 ピーラー・細千切りピーラー
https://www.shokunin.com/jp/yoshita/peeler.html
山只華陶苑 JUJU mortier すり鉢 4寸
https://www.shokunin.com/jp/yamatada/suribachi.html
conte やくさじ 15ml
https://www.shokunin.com/jp/conte/yakusaji.html
参考資料
https://www.feastingathome.com/vegan-buddha-bowls/
https://nestle.jp/nutrition/product/isocal/knowledge/supplement/001/