1

2

3

4

まだまだ暑さが厳しく、自宅で冷たいお茶を作ったり、水筒を持って出かけたりする方も多いと思います。しかし、麦茶ポットや水筒は深くて洗いづらい上に茶渋も付きやすく、毎日洗うのは少し億劫になってしまいます。

そんなときに、高田耕造商店の「紀州産棕櫚麦茶ポットたわし」が活躍します。その名のとおり、ポットなど深さのあるものを洗うためのたわしで、長めの柄にくるりんとした猫の手状のたわしが付いており、底までしっかりと洗うことができます。

また「紀州産棕櫚たわし 棒」は、持ち手部分も棕櫚になっており、麦茶ポットたわしよりさらに5mm細くなっているため、コップや花瓶を洗う際にもお使いいただけます。

高田耕造商店のたわしは、用途にあった多様な形状だけではなく、棕櫚の採集から製造まですべて和歌山県で行っている純国産たわしという特徴があります。適度な硬さとしなりを持った天然の棕櫚は、食器の表面をキズ付けることなく汚れだけを落とします。薬品などを一切使用せず作られているため安心です。

水分補給が必須なこの季節、ポットや水筒を清潔に保つことができる心強い道具です。

紀州産棕櫚麦茶ポットたわし
紀州産棕櫚たわし 棒
https://www.shokunin.com/jp/kozo/tawashi.html

参考資料
http://takada1948.jp