16003126_708253612677256_8770610448216428238_n

小石原焼の豆皿が2カ月半ぶりに入荷いたしました。
数量に限りがございますのでぜひお早めにご検討くださいませ。

小石原焼は、1682年に福岡藩3代藩主黒田光之が
伊万里から陶工を招いて窯場を開いたのが始まりです。

飛び鉋や刷毛目などの技法は、後に大分県日田市の小鹿田焼に伝わっており、
小鹿田焼とは姉妹関係にあります。

美しい飛び鉋や刷毛目の器をぜひ毎日の食卓に加えてみてください。
https://www.shokunin.com/jp/koishiwara/mame.html