2024年06月

1

2

3

4

【辻和金網の手付き焼き網】

2022年7月放送のドラマ『ちょこっと京都に住んでみた。』の中で、朝食にトーストを焼くシーンで登場した辻和金網の手付き焼き網が再入荷いたしました。

「住んでいる人しか知らない京都」をテーマとしたドラマでは、主人公が結婚する友人のために辻和金網に焼き網を買いに行くシーンをはじめ、地元で長く愛される名店を訪ねる場面が放送されたりと、これまで知らなかった京都の日常を垣間見たという方も多くいらっしゃったのではないでしょうか?

人気のため即完売が続いていた手付き焼き網ですが、2年ほど経ちようやく在庫が安定いたしました。パンを焼くと、目の細かい焼き網受けがガスの直火を和らげて熱をまんべんなく広げてくれ、外はカリッと、中はふんわりもっちりと仕上がります。

オンラインストアや各地のショールーム(銀座ショールームを除く)にてお買い求めいただけますので、ぜひご覧くださいませ。

辻和金網 手付き焼き網
https://www.shokunin.com/jp/tsujiwa/tetsuki.html
conte おてがる料理トング 175(パンをひっくり返すのにとても便利です)
https://www.shokunin.com/jp/conte/tongs.html
もやい工藝 ケヤキのパン皿
https://www.shokunin.com/jp/moyai/
辻和金網 胡麻いり(久しぶりに再入荷いたしました)
https://www.shokunin.com/jp/tsujiwa/gomairi.html
辻和金網 落とし蓋(久しぶりに再入荷いたしました)
https://www.shokunin.com/jp/tsujiwa/otoshibuta.html
ショールームのご案内
https://www.shokunin.com/jp/showroom/

S__34250755

S__34250757

S__34250758

S__34258953

【セロハンテープ、実は自然派】

家の中でどこか無粋な存在感を放つプラスチックのテープカッター。セロハンテープはないと困るのに、目の前に置いてあるのがどうにも気に入らない…というのが、小学生のころの私の悩みでした。経年劣化したボディーをなんとか素敵にできないかと側面に絵を描いてみたら、余計汚くなってしまってがっかりしたというトホホな思い出があります。大人になって忘れていたのですが、話しているとテープカッターの雰囲気が苦手という方が意外にいるということが分かってきました。そこで今日は改めてオークヴィレッジのテープカッターをご紹介したいと思います。

当店で取り扱っているのは手のひらにのる小さなもの。サイズもかわいらしいですが、国産ナラの無垢材で作られたナチュラルでシンプルなテープカッターはお部屋のどこに置いておいても素敵に存在してくれること間違いなし。小さいころ、こんなテープカッターが家にあったらどんなに嬉しかったでしょう。

ところで、最近セロハンテープを使うときにもう一つ気になっていたのがゴミの問題。日常でそれほど大量に使うわけではないとはいえ、あまり気安く使うと環境負荷を増やしてしまうようで少々気が引けていました。ところが、実はセロハンテープの「セロハン」、植物由来のパルプから製造されており、土の中やコンポストなどでもすぐに水と二酸化炭素に分解されるということを、ある記事で知りました。てっきりプラスチック系の素材でできていると思っていたのでびっくり。原材料の細部はメーカーによって異なるようですが、国内で一番古くからセロハンテープの製造に取り組んでこられたニチバンの「セロテープ」は粘着剤にも松ヤニや天然ゴムを使用しており、バイオマス認定も取得しているエコ製品なのだそうです。天然素材とはいえ、大切な資源であることに変わりはないですが、なんだかホッ…これからも大切に使わせていただこうと思います。

ということで、ナチュラルなテープカッターとナチュラル素材のセロハンテープ、これなら気持ちよく部屋に置いておけそうです。お気に入りのマスキングテープをはめて使うのもかわいくて、何気ない作業が楽しくなりますね!

オークヴィレッジ テープカッター
https://www.shokunin.com/jp/oakvillage/tapecutter.html
大寺幸八郎商店 ミニ干支シリーズ
https://www.shokunin.com/jp/otera/eto.html

参考資料
『暮らしの図鑑 エコな毎日』中嶋 亮太・古賀 陽子 著、翔泳社
https://www.nichiban-cellotape.com/environment/



きれいな夕焼けでした。本日は木曜日。京都市の三条ショールームと今出川ショールームのみ開いております。お近くにいらっしゃった際はぜひお立ち寄りくださいませ。

ショールームのご案内
https://www.shokunin.com/jp/showroom/