2023年07月

1

2

3

4

【くきのうみ花火の祭典】

若松ショールームのある北九州市若松区では、2023年7月29日(土)の20時から「くきのうみ花火の祭典」が開催されます。毎年30万人を超す来場者でにぎわう夏の洞海湾の一大イベントで、注目は何といっても若戸大橋にかかる全長260mのナイアガラ。ジャズによる音楽での町おこしを進める若松らしく、ジャズのメロディーに合わせた花火の打ち上げや、北九州市制60周年を記念した「記念」花火の打ち上げも行われます。

この花火大会のために、洞海湾を行きかう船舶は通行を止め、大玉の花火が湾のど真ん中に浮かべた花火打ち上げ用の台船から打ち上げられます。海上花火ならではのロケーションの良さもあり、頭上に上がる大輪の花火はまさに絶景。真夏の夜を彩る花火の祭典、とても楽しみですね。

7月29日(土)の若松ショールームは、当日の交通規制に伴い、17:30に上野海運ビルの表門が閉まります。18時にビルが施錠されるため、18時にはショールームも完全にクローズいたします。交通規制による大変な混雑が予想され、ビルの前の道路も車両通行禁止となる予定ですので、お早めにご来店くださいませ。皆さまのお越しをお待ちしております。

若松ショールーム
https://www.shokunin.com/jp/showroom/wakamatsu.html
くきのうみ花火の祭典
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/wakamatsu/file_0033.html

参考資料
https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar1040e00936/

1

2

3

4

【幻の真っ黒な銀だらの煮付定食】

千葉県浦安市に、忘れられないおいしさとビジュアルの銀だらの煮付を提供するお店があります。お店の名前は「羅甸(らてん)」。ラテンアメリカなどの「ラテン」の漢字です。

このお店のことを知ったのは数年前、当時家族でよく見ていたテレビ番組『孤独のグルメ』に登場したのがきっかけでした。たくさん登場する飲食店の中でもひときわ惹きつけられ、この真っ黒な銀だらはどんな味がするのだろうと想像が膨らみました。家族の意見が満場一致し、小旅行先が羅甸のある浦安に決定。私たちは、浦安へディズニーランドで遊ぶためではなく、銀だらを食べるために向かいました。

知らなければ見過ごしてしまいそうな、緑がアクセントのこじんまりとしたお店。少し並んで店内に入り、壁に貼ってあるメニューを真剣に眺めます。銀だら以外もおいしそうで、すべて頼みたくなりましたが、私は「銀だらの煮付に鯖の塩焼 お刺身を付けて」を注文。運ばれてきたのは、少し心配になるくらい真っ黒な銀だらの煮付。箸を入れるとやわらかくほどけて、白身が覗きます。口に運ぶと、脂の乗ったフワフワな身が溶けて、濃すぎず薄すぎない完璧な濃さの継ぎ足しのタレと合わさり、思わず目をつぶって味わいたくなってしまいます。鯖の塩焼も身がふっくらとして銀だらに負けず劣らずなおいしさ。当時、壁には「ご飯3杯目より有料」と書かれた紙が貼ってありましたが、もちろん全員おかわりしました。

現在、こちらのお店はテイクアウト専門店になっています。コロナ禍あたりにテイクアウトのみの販売になってから今まで続いており、店内での食事が再開していないか、たまに調べてしまいます。店内飲食が再開したら必ず再訪しようと思っていましたが、そろそろまたあの銀だらが食べたくて我慢できなくなってきたため、山盛りの白飯と味噌汁を準備して、テイクアウトであの銀だらの煮付を買いに行こうかなと考えている近ごろです。

羅甸
https://goo.gl/maps/f9b2maAbrVWyNaTv5
ショールームのご案内
https://www.shokunin.com/jp/showroom/

1

2

3

4

【CEMENT PRODUCE DESIGNのTrace Faceが加わりました】

千年続くやきもの産地・瀬戸にて陶磁器の型製造を行う職人と、CEMENT PRODUCE DESIGNが共同開発した商品です。磁器の原型に細やかに施された「手彫り」の技術を生かし、アイルランドのアランニットのような温かくて心地よい質感が表現されています。

あえて外側には釉薬をかけず、ナチュラルな風合いそのままを磁器の表面に写し取った仕上がりには、作られてきた製造背景を想像してしまう奥深さがあります。

磁器では表現するのが難しいといわれていた異素材の質感を楽しみながら、普段使いのシーンからおもてなしのシーンまで幅広くお使いいただけるテーブルウェアです。

※ただ今、全ショールームに展示しております。

CEMENT PRODUCE DESIGN Trace Face
https://www.shokunin.com/jp/cement/
ショールームのご案内
https://www.shokunin.com/jp/showroom/