









【済州島の名物・トンベコギ】
今年1月に旅した韓国の済州島。住宅街の中にある「Coffee Finder」という素敵なカフェの店員さんが、地元民に人気のお店を、済州島の名物と共に紹介してくれました。
「トンベコギ」は、にんにく、生姜などの薬味と一緒にじっくり茹でた豚肉をまな板の上で厚切りにし、キムチやサムジャン、葉野菜などと一緒に包んで食べる郷土料理で、同じ韓国の豚肉料理であるポッサムに似ています。済州島の方言で、「トンベ」は「まな板」、「コギ」は「肉」のこと。茹でた豚肉は肉厚でも意外にさっぱりしていて、いろいろな薬味や野菜と組み合わせて、何通りもの食べ方でおいしく味わうことができます。韓国では、済州島といえば豚肉が連想されるほど、済州島の黒豚は肉質が良く風味豊かで甘みがあるそう。そして、もう一つ教えてもらった、豚骨スープに済州島の特産品である海草のホンダワラを入れた「モムクッ」というスープも濃厚で深みがあって絶品でした。
済州島へは直行便があり、2~3時間で着く、日本から一番近い海外リゾートとしても人気です。2007年には、火山島と溶岩洞窟群が韓国初のユネスコ世界自然遺産に登録されました。豊かで美しい自然以外にも、済州市中心部には済州島のクラフトビールを楽しめるパブや、毎日でも行きたいほどおいしいパン屋さん、お洒落なカフェなどがあり、短い期間であってもたくさんの思い出を作れる場所です。次の旅行先はどこにしようかなと迷われている方がいらっしゃいましたら、済州島も検討してみてはいかがでしょうか?
호근동(トンベコギ)
https://goo.gl/maps/TapjyLKdGUt3FStk9
Coffee Finder(コーヒー)
https://goo.gl/maps/hT8uhxJ4iD9EQs1SA
Bluebird by Magpie(クラフトビール)
https://goo.gl/maps/xNnagdJStCHFAhBW8
Paris Baguette(パン)
https://www.google.co.jp/maps/search/Paris+Baguette/@33.4973747,126.46612,13z/data=!3m1!4b1
参考資料
https://www.youtube.com/watch?v=htwqaaJX118
http://www.lampcook.com/food_story/seasonfood_sub_story_view.php?idx_no=5-11
https://www2.jhc.jp/contents/others/women/cju/basic/food/porc.php