2022年02月

1

2

3

4

【白木屋漆器店の手塩皿が加わりました】

会津塗の歴史は、室町時代に福島県会津地方で漆樹の植樹が奨励されたことに遡ります。その後、1590年に豊臣秀吉の命により会津の領主となった蒲生氏郷公が、前領地の日野(現在の滋賀県)から木地師や塗師を呼び寄せて当時の先端技術を伝承したことで、会津塗は一躍産業として発展しました。

手塩皿は会津では「すいがさ」と呼ばれ、会津の郷土料理こづゆの器として知られています。冠婚葬祭の席でおかわりを何杯しても良いとされている「おもてなし」の器です。黄色味を帯びた明るい赤色は洗朱(あらいしゅ)という朱漆の一種で、古くから神社の鳥居などに用いられてきました。

白木屋漆器店は、約300余年前の慶安年間に創業。享保頃(1720年代)から現在まで、福島県会津若松市にて漆器の製造販売業を営んできました。明治38年のベルギー博覧会、明治43年の日英大博覧会での金牌受賞をはじめ数々の賞を受賞するなど、国際的にも高く評価されています。

白木屋漆器店 手塩皿
https://www.shokunin.com/jp/shirokiya/teshio.html

151118 092

【海外発送をご希望の方へ】

職人.comでは、海外在住のお客様からも毎日たくさんのご注文を頂いております。

職人.comは、一度のご注文でどれだけご注文いただいても送料は全世界一律2,800円です。EMSまたはDHL Expressにて発送いたします。海外発送分につきましては、日本での消費税がかかりません。

海外からのご注文、海外への贈り物にお役立てください。

海外発送をご希望の方へ
https://www.shokunin.com/jp/etc/siharai.html

※あらかじめ為替差損(もしくは為替差益)を回避したい場合は、以下の外国語ページからご注文くださいませ。
https://www.shokunin.com/en/ (英語)
https://www.shokunin.com/cn/ (簡体字)
https://www.shokunin.com/zh/ (繁体字)
https://www.shokunin.com/kr/ (ハングル)
https://www.shokunin.com/fr/ (フランス語)
https://www.shokunin.com/es/ (スペイン語)
https://www.shokunin.com/ru/ (ロシア語)