



体が芯から温まり、この季節になると恋しくなるおでん。
お鍋にドンと炊く美味しい鍋料理ですが、もう一品食卓に彩りが欲しいときに便利なのが青菜の胡麻和えです。一陽窯のすり鉢は器としても美しいので、あたった胡麻と調味料でできた和え衣で、茹でた青菜などを和えてそのまま食卓に並べることができます。
今が旬の春菊は、生でもやわらかく美味しいため、湯がかずそのまま和えるのもおすすめです。お好みで一味唐辛子やちぎった海苔を加えてみてください。おでんの良い箸休めになってくれます。
すり鉢の和え衣をしっかり集めるのには木屋の薬味寄せが便利です。薬味寄せは大根をおろしたあとだけでなく、柚子の皮や、チーズを削ったあとにも重宝するので、使い慣れると必需品になります。
一陽窯 すり鉢
https://www.shokunin.com/jp/ichiyou/suribachi.html
木屋 薬味寄せ
https://www.shokunin.com/jp/kiya/yakumi.html
松山陶工場 行平鍋 5号
https://www.shokunin.com/jp/matsuyama/
TOJIKI TONYA 8寸オーブン平鍋
https://www.shokunin.com/jp/tojikitonya/iga.html