2021年03月

151118 2186

151118 2188

151118 5664

151118 5665

今年のお花見はフルーツサンドとコーヒーでいかがでしょうか?2002年に誕生した松屋漆器店オリジナルの白木塗重箱は、透明かつ艶の低いウレタン塗料で仕上げてあるため、基本的にはどんな食べ物も気にせず入れられます。たとえば唐揚げやカレールー、パスタも可能です。こちらが一つあるだけで、きっと楽しいお花見ができます。

松屋漆器店 白木塗重箱
https://www.shokunin.com/jp/matsuya/

151118 2019

151118 2022

151118 2035

151118 2046

昨日は花見日和だったので、近くの水火天満宮の枝垂桜を見てまいりました。堀川今出川を徒歩で10分ほど上がった場所にあります。お近くの方はぜひ訪れてみてください。

水火天満宮
https://goo.gl/maps/x7wK97XAWKPD2PPk6
今出川ショールーム(火水木の14-17時に営業)
https://www.shokunin.com/jp/showroom/imadegawa.html

151118 2163

151118 2140

IMG_3933

IMG_3934

【西陣の老舗パン屋・大正製パン所】

緑の看板と、レトロな店構えが印象的な大正製パン所は、京都・西陣で100年以上愛される地元密着の老舗パン屋さん。創業は大正8年(1919年)、京都で最も古いパン小売店の一つです。

店内には、あんパン、ジャムパン、メロンパンなどの甘い菓子パンから、揚げパン、サンドイッチ、コッペパン、フランスパンなど、約80種類という豊富な品揃えのパンを製造・販売されています。どことなくノスタルジックなパッケージからも、長い歴史が伝わってくるようです。

一日に何回か揚げられる人気ナンバーワンのカレーパンは、一度焼いてから揚げるという手間をかけることで、時間が経ってもサクサクとした食感を楽しめる逸品。その飽きの来ない味は、明日もリピートしたくなるような魅力がたっぷりと詰まっています。

大正製パン所は、職人.com今出川ショールームがある堀川今出川と、北野天満宮の間の千本今出川にあります。今出川通りをまっすぐ東へ、西陣郵便局を通り過ぎると左手に見えますので、西陣散歩の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

もやい工藝 ケヤキのパン皿
https://www.shokunin.com/jp/moyai/
大久保ハウス木工舎 パン皿
https://www.shokunin.com/jp/okubo/pan.html
今出川ショールーム(火水木の14-17時に営業)
https://www.shokunin.com/jp/showroom/imadegawa.html

参考資料(大正製パン所):
http://www.eonet.ne.jp/~taishoupan/
http://www.40net.co.jp/~kyoto-pan/kumiai/ku-005/