2020年04月17日 【新商品】我戸幹男商店のKarmi Tea Canisters Fukiが加わりました。漆の染み込み具合や木目による自然な濃淡をお楽しみいただけます。 【新商品】 我戸幹男商店のKarmi Tea Canisters Fukiが加わりました。 Fukiは、生漆(きうるし)と呼ばれる透けた漆を塗っては布で拭き取る作業を繰り返す「拭き漆」仕上げとなっており、漆の染み込み具合や木目による自然な濃淡をお楽しみいただけます。 ぜひご覧くださいませ。 https://www.shokunin.com/jp/gato/karmi.html
2020年04月16日 【工房しをりのオリガミスツール】一枚の紙を折り紙のように折ることによって形作られる、端正なデザインのスツールです。 【親しみのある素材でできた椅子】 一見するとカラフルで形が可愛いスツール。 実はこれ、紙でできてるんです。紙ならではの優しい手触りは、他の素材では表現できません。 しかも、木製や金属製に負けず劣らず、圧縮試験では耐荷重500kgまで耐えられる強さ。 昔から人が親しんだ素材を椅子にすることで、温かみのあるスツールに仕上がりました。 1983年最初に作られたオリガミスツールは、四半世紀を経て2009年7月一般販売を開始。空間デザインを専門とする会社様から定期的にご注文を承っております。 一枚の紙を折り紙のように折ることによって形作られる、端正なデザインのスツールです。 工房しをり オリガミスツール https://www.shokunin.com/jp/siwori/stool.html 工房しをり インタビューページ https://www.shokunin.com/jp/siwori/
2020年04月16日 フランス系の当店スタッフに、フランスのデザートの作り方を教えてもらいました。弾力のあるメレンゲが特徴的でした。 フランス系の当店スタッフに、フランスのデザートの作り方を教えてもらいました。弾力のあるメレンゲが特徴的でした。ぜひお試しくださいませ。 【メレンゲのカスタードソース添え(2人分)】 材料: 卵 1個 砂糖 30g 牛乳 150cc バニラエッセンス 少々 塩 ひとつまみ 手順: [カスタードソース] 150ccの牛乳を温める。バニラエッセンスを数滴垂らし混ぜる。 別の容器に15gの砂糖と卵黄だけを入れ、白っぽくなるまで混ぜる。 1に2を入れて、焦げないように火にかけながら混ぜる。このとき、グツグツさせないのがポイント。 ソースにとろみがついたら、冷ましてから冷蔵庫に入れる。 [メレンゲ] 卵白に塩をひとつまみいれ、徐々に砂糖15gを入れながらメレンゲ状になるまでかき混ぜる。 電子レンジの低い温度(500Wくらい)で1~2分加熱し、完全に固まる前に取り出す。グミのような弾力になればOK。 [仕上げ] 容器にカスタードソースを入れ、その上にメレンゲをのせる。 お好みでメレンゲの上にキャラメルやココアパウダーをかける。 HASAMI ブロックボウルミニ https://www.shokunin.com/jp/hasami/blockbowl.html 安比塗漆器工房 ひめ小鉢 https://www.shokunin.com/jp/appi/bowl.html レシピ(フランス語原文) https://www.marmiton.org/recettes/recette_ile-flottante-tres-facile_342684.aspx