2019年11月

i22

i23

i14

i24best

芋煮やお雑煮にもぴったりな薗部産業のめいぼく椀。20年以上売れ続けているロングセラーです。

在庫切れになると半年ほど入荷しないこともあるため、当店ではおよそ一年分の在庫を持っております。

ぽってりとした形が安心する器です。

https://www.shokunin.com/jp/sonobe/wan.html (商品ページ)
https://www.ajinomoto.co.jp/hondashi/cm/cmplayer/cm13_01_30.html (味の素ほんだしのCMに使われました)

写真

大久保ハウス木工舎が作る無塗装のパン皿が再入荷いたしました。桜の木目がとても美しいです。ぜひお早めにご検討くださいませ。
https://www.shokunin.com/jp/okubo/pan.html

■この度は素敵な木の皿をありがとうございました。結婚式の引き出物としてゲストにお渡ししましたが、みなさんから喜んでいただきました。自分自身にも購入しましたが、木の温もりと職人さんの手作りの温もりが伝わってきて、使うたびに幸せな気持ちになります。本当にありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
匿名希望様

■こんにちは。先日、パン皿とめいぼく椀を購入しましたFです。お気に入りの物に囲まれて過ごしたいという思いで、両品とも数ヶ月じっくり迷って購入を決めました。めいぼく椀はとても触り心地が良く、コロンとしたフォルムも大好きです。パン皿は湿気がこもらず、パリッとしたままのトーストに感動です。どちらも木のぬくもりと感触がとても気に入っています。数年前からmade in Japanの品を見直し、今まで知らなかった日本の職人さんの素晴らしさを日々使用する物達で実感しています。今回購入した器も永く愛用していきたいと思います。
大分県 H.F.様

画像 455

画像 448

画像 450

画像 454

画像 459

画像 461

画像 468

画像 471

画像 482

画像 492

素朴な温かさを感じる山形の風景。素材の良さを生かした食べ物も実に美味しいです。

工芸品にも過度な華やかさをまとわない美しさがございます。ぜひご覧くださいませ。

長文堂
https://www.shokunin.com/jp/chobundo/
ツルヤ商店
https://www.shokunin.com/jp/tsuruya/toubasket.html
青龍窯
https://www.shokunin.com/jp/seiryu/sencha.html
山の形
https://www.shokunin.com/jp/yamanokatachi/kiri.html
鋳心ノ工房
https://www.shokunin.com/jp/chushin/