2016年06月21日 白山陶器の平茶碗は、ご飯はもちろんのこと、煮物や副菜などを乗せていただいても抜群に美しく見えます。 白山陶器の平茶碗は、ご飯はもちろんのこと、 煮物や副菜などを乗せていただいても抜群に美しく見えます。 人気メディアのキナリノさんでもまとめページがたくさんございますので、 ご参考までにぜひご覧くださいませ(https://kinarino.jp/brand255/kw5505)。 写真のようにお好きな組み合わせでどうぞ。 http://www.shokunin.com/jp/hakusan/hirajawan.html
2016年06月17日 くわな鋳物の蚊やり器を購入した職人.com女性スタッフの感想。 ■夏らしく「花火」の柄を選びました。黒に花火のシンプルな柄が、普段暮らしている和室に派手すぎず地味すぎずピッタリ合うようです。今まで蚊取り線香の容器の蓋を使っていましたが、つまずいて灰をこぼしたり大変でした。こちらはフタもあり、どっしり動かず、さらに床に置いても高さがなくてスッキリしているので大変助かります。 京都府 職人.com女性スタッフ くわな鋳物 蚊やり器(在庫がございますので当日発送が可能です) http://www.shokunin.com/jp/kuwana/kayariki.html
2016年06月16日 インドのイスラム建築は圧倒的な大きさですが、驚きなのはそれらを建築したのが中央アジアの覇者であったティムール王国だということです。 インドのイスラム建築は圧倒的な大きさですが、 驚きなのはそれらを建築したのが中央アジアの覇者であった ティムール王国だということです。 ティムール王国はモンゴル帝国の継承政権の一つでしたが、 中央アジアの覇権争いに敗れて、東に移動し、 インド西部に第2次ティムール王国とも言うべきムガル帝国を建国しました。 続きはこちらからご覧くださいませ。 http://www.shokunin.org/archives/7391000.html ※社会活動ブログでは、日本や海外の価値ある伝統技術や文化について不定期に発信しております。