2015年05月

11011929_444374415731845_1679278552124213309_n

11053390_444374469065173_4107659737421801383_n

在庫がほとんど売り切れ状態となっていたHASAMIですが、
昨日大きなダンボールが9箱分届きました。

我が家でも毎朝こちらのブロックマグビッグで珈琲を飲んでいます。
とても持ちやすい形で、仕事柄色々なカップを試しますが、
社員全員こちらのカップが一番と口を揃えて言うほどです。
ぜひご覧くださいませ。

※写真はお客様からお送りいただきました。
http://www.shokunin.com/jp/hasami/blockmug.html

10987631_443569029145717_2174063794149091479_n

11064784_443569049145715_1050553808664828022_n

i3b[1]

東屋(あづまや)の醤油差しが入荷いたしました。

醤油差しは通常、身と蓋に狂いが生じないように蓋をつけたまま焼きますが、
その場合あわせ部分には釉薬を施さないため、
時間とともに醤油が染み込んでしまいます。

東屋の醤油差しは、手間がかかりますが別々に焼くことで、
あわせ部分にも釉薬を施しています。
また、研究を重ねた独特の美しい形状により、液だれを抑えました。

日本の技術が結集した東屋の醤油差しです。
ぜひご覧くださいませ。

東屋 醤油差し・お酢入れ
http://www.shokunin.com/jp/azmaya/shouyu.html

i1[1]

i2[1]

i3[1]

新商品が本日入荷となりました。
大分は湯布院にて一点一点神野達也さんがロクロで削られた小さなお皿です。
とても美しい仕上がりとなっております。

商品名にもあるジャムやバターはもちろんのこと、
ちょっとしたお菓子入れにもお使いいただけますし、
指輪やネックレスなどの定位置として、
はたまたクリップなどの入れ物としても重宝するサイズです。

ぜひご覧くださいませ。

木屋かみの ジャム・バター皿
http://www.shokunin.com/jp/kiyakamino/jambutter.html