2014年12月

top[1]

明治40年、会田ツル細工店として山形市にて創業以来、
頑固なまでに自社製造の国産にこだわり、
天然素材の籐を用いて繊細な日本人の手仕事によってつくられる
「確かなもの」を提供し続けているツルヤ商店。

使うほど飴色に艶が増し、籐独特の風合いを、郷愁を感じる籐具です。
無着色・無塗装のため、環境に優しく籐本来の味わいを感じていただけます。

ランドリーボックス、リビングでのマガジンラック、ひざ掛け置き、お子さんのおもちゃ箱など、
暮らしの様々なシーンでフリーボックスとしてご使用ください。

ツルヤ商店 籐脱衣かご・籐バスケット
http://www.shokunin.com/jp/tsuruya/toubasket.html

top[1]

c1[1]

2c[1]

top[1]


素晴らしいメーカーさんが加わりました。
富山県高岡市の伝統工芸、高岡銅器の着色技術を用いて、
生活用品をつくられているモメンタムファクトリー・Oriiさんです。

1950年頃、富山県高岡市にて仏具や伝統工芸品に着色する折井着色所として創業。
400年の伝統に培われてきた高岡銅器の着色技術を基に、
六本木ヒルズ展望台壁面を手がけるなど活躍の場を広げています。

数多くのメディアにも取り上げられています。
ぜひご覧ください。

モメンタムファクトリー・Orii トレイ
tone tray
http://www.shokunin.com/jp/orii/tray.html

モメンタムファクトリー・Orii 時計
time and space (colorfultimes)
http://www.shokunin.com/jp/orii/tokei.html

モメンタムファクトリー・Orii ペンダントライト
tone pendant light
http://www.shokunin.com/jp/orii/pendant.html

モメンタムファクトリー・Orii 花器
on the wall mini
http://www.shokunin.com/jp/orii/kaki.html

SAKURA(HA)-02[1]

創業120年中村ローソクの和ろうそくは、京都の有名なお寺にも納められる由緒正しい和ろうそく。
植物性の原料を使った和ろうそくは煤が少なく、煤が付いても、毛バタキで軽くはらう程度で簡単に取りのぞくことができます。
お寺などで、年に一度の煤払いですっきり綺麗になるのはそのためです。

高価な金箔や漆塗りを使った仏壇を汚すことがありませんので、お仏壇を大切にされている方々に多く御使用いただいております。
また、西洋ろうそくと違い風に強いため、お墓での使用でも火が消えにくいと喜ばれております。

中村ローソク 絵ろうそく 碇型15号はり箱入り
http://www.shokunin.com/jp/nakamura/erousoku.html