kin[1]

富山を代表する伝統工芸ブランドである能作のデザイン雑貨です。

まるで、ヨーロッパの雑貨のように斬新で、
アイデアと工夫に満ち溢れていて、
見る人触る人を愉しませてくれます。

上蓋をずらすだけで香りを調整できる器や、
赤ちゃんの口に合わせて形を変えられるスプーン、
そして机の上にあるだけでご利益がありそうな豚の貯金箱。

普通のものでは驚きそうにないご友人へのお祝いにはぴったりの商品たちです。
http://www.shokunin.com/jp/nousaku/zakka.html

pre[3]

ヨーロッパを中心に、世界10カ国以上で販売されている
「SIWA・紙和」。

ただいまメーカーさんと共同企画で、
先着100名前後の方に生地サンプルで使用されている
バッグの形をした小さな栞をSIWAご購入の方に
特別にプレゼントさせていただいております。

早くも半分ほどになりましたので、
ぜひぜひこの機会にSIWAを手に入れられてはいかがでしょうか?
http://www.shokunin.com/jp/siwa/

p2[1]

寒い季節に重宝するものといえば、耐熱陶器。

こちらのシリーズは、
東海地方の陶磁器ブランドである
トウジキトンヤの伊賀土耐熱陶器シリーズです。

伊賀焼きの生産地で採れる土は耐火度が高く、
昔から土鍋などの耐熱陶器の素材として使われています。

伊賀焼きの耐熱陶器の特徴は蓄熱と保温に大変優れ、
それによって、食材のうまみを十分に引き出し、
また、料理の味をまろやかに仕上げるといわれています。

ぽかぽか体の心からあったまりたい季節にいかがでしょうか。

トウジキトンヤ(TOJIKI TONYA)
伊賀焼きのお鍋はこちらから!
http://www.shokunin.com/jp/tojikitonya/iga.html