13412882_596775723825046_6496706356849359540_n

13394145_596775803825038_4968724809202625153_n

13406814_596775903825028_4401718737384472254_n

13413758_596775973825021_4861221315739053422_n

在庫切れとなっておりました薗部産業のめいぼく椀、
さくら中とくるみ中が入荷いたしました。
http://www.shokunin.com/jp/sonobe/wan.html

また、薗部産業が20年以上前から
中国の協力工場とともに作られているブランド「クラフト木の実」も、
本日再開いたしました当店の姉妹店にて復活させていただきました。

タレントの小倉優子さんも愛用されていたてのひら皿と食べさせスプーンです。
出産祝いなどにぜひご利用くださいませ。
http://www2.shokunin.com/jp/konomi/tenohira.html

b49597c5.jpg

本日は中国・北京からのご来客でした。
2年間も日本の職人さんの取材をされていて、
中国の人たちに日本人が手仕事を
とても大事にしていることを伝える活動をされています。

大阪大学博士課程に留学中の通訳の方を
連れられてお越しいただきました。
とても有意義な時間でした。
お土産も頂き感謝です。

13327389_596418507194101_8831445882611739777_n

13346908_596418530527432_7747493643441539312_n

13413149_596418760527409_2488552596911219279_n

13327507_596418787194073_6751159572064937687_n

梅雨の季節になりました。涼しくて風が気持ちよく、実は結構好きな季節です。
梅雨に大活躍する高撥水10本骨の折りたたみ傘をご紹介させていただきます。

昭和5年創業の小宮商店は、
東京・東日本橋にて洋傘の製造販売を行っている傘専門メーカーです。
小宮商店の職人の仕事は、全て職人とその奥様との共同作業で成り立っています。

裁断、ミシン、縫製など、息の合った2人による手仕事で、
どちらが欠けても小宮商店の傘はできあがりません。まさに夫婦技です。

1日に4~5本しか生産できないため、お待たせすることもあるかと思いますが、
日本の手仕事により製作された折りたたみ傘をぜひお手にとってみてください。
http://www.shokunin.com/jp/komiya/

※東レが開発した撥水性生地ミラトーレは、
ファインデニールの高密度な織物で水切れが良く、
傘をたたんだときの水滴が気になりません。
ミラトーレは、傘生地とカバーの両方に使用。
また、通常8本の親骨の数を10本に増やし、耐久性を高めています。
直径も約98cmと折りたたみ傘としては大きめで雨に濡れにくくなっています。
経済産業省の日本が誇るべき優れた500品(The Wonder 500™)にも選ばれました。