![cart[2]](https://livedoor.blogimg.jp/shokunincom/imgs/a/e/aec38ac7-s.jpg)
500年の歴史を誇る和泉木綿を使用した
アロハシャツが登場です。
大正8年創業の織り元、平山繊維が
かつて日本で大流行した和泉木綿の技術を残したいと
デザイナーと組み、何とも趣深いアロハを作りました。
タツノオトシゴや苔など古来より日本にあるものを
アロハに落とし込みました。
一番人気はこのモデルが着ている
「いわしの群れ」です。ぜひご覧ください!
![khaki[1]](https://livedoor.blogimg.jp/shokunincom/imgs/c/d/cdab119b-s.jpg)
次にご紹介するのが、
かつてあの有名な京都の一澤帆布も外注していたという
高島帆布を使用した鞄製作所のkii工房です。
素朴で懐かしくて優しい鞄です。
そして丈夫でメーカーならではの価格です。
1575円から!ぜひぜひ職人の優しい気持ちに触れてみて下さい。
![usubiki_top[1]](https://livedoor.blogimg.jp/shokunincom/imgs/1/d/1de6bf1b-s.jpg)
こちらは日本一の漆器生産地石川県山中の
我戸幹男商店のうすびきカップです。
全て人間の手で1ミリまで薄く仕上げています。
人間技とは思えません!!私櫻井は現場を石川県まで見に行きました。
驚愕でした。あっけに取られて見ていた気がします。ぜひ見てくださ~い。
おまけ。
![karmi-top[2]](https://livedoor.blogimg.jp/shokunincom/imgs/1/d/1dc0ca8b-s.jpg)