2017年11月

a

23213426_863842977118318_3702756064731679306_o

23154890_863843283784954_5286538564864369876_o

23157213_863843450451604_909999736086670646_o

一陽窯のすり鉢が、ただ今発売中のNHK出版発行「きょうの料理 放送開始60周年記念号」で取り上げられています。
ウェブ版の記事はこちらです(https://www.nhk-book.co.jp/tachiyomi.html?id=000006461112017)。

在庫は残りわずかですが、年末年始あたりに再入荷いたしますので、お楽しみにお待ちくださいませ。
在庫のある10cmサイズはすり鉢としてはもちろんのこと、漬け物用のお皿としても最適です。
ぜひご検討ください。
https://www.shokunin.com/jp/ichiyou/suribachi.html

23213233_863835057119110_5002824346081322955_o

23275318_863835110452438_425000296966486245_o

23120355_863835147119101_1990322530982187484_o

23172781_863835167119099_5207179620956035024_n

先日、新たに大橋保隆の鎚起銅器の湯沸しを納品させていただきました。
お送りいただいた湯沸しを検品するたびに、その佇まいに圧倒されます。

大橋氏が一枚の銅板から金槌で叩いて成形します。
どうしても価格が高くなりますが、全て手で叩いてつくられた銅器は存在感がまるで違います。
厚み、重み、しっとり感。手に取ると一打一打の打ち出しに職人の魂が感じられるようです。

製作動画もございますので、ぜひご覧くださいませ。
https://www.shokunin.com/jp/ohashi/yuwakasi.html

23130822_862434877259128_4338058071978357289_n

23031245_862436663925616_3492429562274959241_n

23130686_862434963925786_5270228363348553936_n

23167979_862436633925619_6968879559739903509_n

南部鉄器の急須大が再入荷いたしました。
南部文秀堂は、文化14年(1817年)創業の南部鉄器製造卸です。

南部鋳鉄工芸は、奥州平泉に華やかな文化を残した藤原氏の
全盛時に創製されたと伝えられる九百余年の永い伝統ある工芸品です。
独特の砂鉄処理技術や雅趣に富む造形力で、国内外から大変高い評価を受けています。
https://www.shokunin.com/jp/bunshudo/kyusu.html

■上記の商品について、大変気に入りました。全体のフォルムの優美さは写真以上だと思います。一点だけ要望があるとすれば、フタについてです。紅茶も入れたいと思い、入れてみたのですが、熱湯を注ぐため、フタも非常に熱くなります。つまみがまっすぐなので、ふたが持ちづらく、つまみも熱くなっています。つまみの形状がコロンとしていると持ちやすいのですが。また「つまみ」だけは直に熱くならないような工夫をしていただけると、使いやすくなって助かります。もし、そんな「ふた」が別売りされたらなあと思いました。
滋賀県 A.K.様

■先日は、商品納品頂きありがとうございました。弊社設計事務所でして、この度シンガポールに飲食店を作っております。日本ゆかりのものを装飾するために選びました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。
広島県 E.T.様

■先日、友人夫婦に新築祝いとして南部文秀堂さんの急須を差し上げたところ、30歳前後の若い夫婦ですが「すごく素敵!」と大変喜ばれました。こちらも差し上げた側としてとても嬉しくなり、選んでよかったなと思いました。この度は大変迅速に発送をしていただき、助かりました。また、自宅用や進物用に利用させていただきたいと思います。ありがとうございました。
福井県 M.N.様