i4

i1

c6

c2

今年もくわな鋳物の蚊やり器のご注文を頂いております。

三重県桑名地域で作られた鋳物による蚊やり器です。

桑名の鋳物は、江戸時代に徳川家康の家臣、本多忠勝公が桑名藩主となり、鉄砲の製造を始めたのが起源と言われています。

また、三重県は着物の図柄になる伊勢型紙が育まれてきた地域です。蚊やり器の図柄は、夏らしい題材が着物のように図案化されています。

こちらから全柄をご覧いただけます。
https://www.shokunin.com/jp/kuwana/kayariki.html

■非常に気に入っております。こちらの品は主人が見つけたのですが、イメージ通りだったようで、夫婦ともに大変喜んでおります。有難うございました。
大阪府 I様

■誕生日にプレゼントに贈りました。上蓋の絵柄を随分悩みましたが、花火にしました。送り先は工芸品が趣味で、評価が気になっていましたが、大変喜んでいただき色々と考え悩み蚊遣にした甲斐がありました。逆にこれを選んだセンスの良さも褒めていただきました。
神奈川県 T.S.様