151118 4917

151118 8146

151118 4665

151118 8447

151118 12013

SDGs(持続可能な開発目標)という言葉をよく耳にするようになりました。2015年に国連サミットで採択された取り組みです。貧困や飢餓、ジェンダー、働き甲斐やまちづくり、気候変動など、多くの課題に向き合おうとしたもので、2030年までに世界で達成を目指す17の目標が掲げられています。

17の目標は自然環境、社会、経済のカテゴリーに分けることができますが、12番目の「つくる責任つかう責任・持続可能な消費と生産のパターンを確保する」は経済に関する目標。これまでだったら廃棄されていた素材や商品を、リメイク、リサイクル、アップサイクルしてロスを減らそうという取り組みです。

製造中に一部が破損してしまった茶せんから生まれた木屋の薬味寄せ、役目を終えた窓ガラスから作られた奥原硝子製作所のペリカンピッチャーなどもアップサイクルの一例です。

木屋 薬味寄せ
https://www.shokunin.com/jp/kiya/yakumi.html
大矢製作所 銅おろし金 6番両面
https://www.shokunin.com/jp/oya/
一陽窯 すり鉢 10cm
https://www.shokunin.com/jp/ichiyou/suribachi.html
奥原硝子製造所 ペリカンピッチャー
https://www.shokunin.com/jp/okuhara/pelican.html
奥原硝子製造所 コップ
https://www.shokunin.com/jp/okuhara/kop.html
木村木品製作所 りんごっこセット
https://www.shokunin.com/jp/kimuramokuhin/

参考資料:
https://www.huffingtonpost.jp/entry/sdgs_jp_600a81e3c5b6a0d83a1a3215

151118 1560kirei2

151118-3800

151118 3809

151118 2812

すりごま、ゆず胡椒、フムス、とろろかけご飯。すり鉢と擂粉木でできるたくさんの一品料理。

擂粉木の多くは山椒の木ですが、その理由をご存じでしょうか?

山椒の幹は強くて折れにくく、さらに毒消しの効果があるとされており、磨耗する際に毒消しの成分を食品に混ぜることができると信じられてきました。

おろしたてのすり鉢は、最初に野菜の切れ端などを擂ると角も丸くなります。

東屋 擂粉木
https://www.shokunin.com/jp/azmaya/surikogi.html
山只華陶苑 JUJU mortier すり鉢
https://www.shokunin.com/jp/yamatada/suribachi.html

参考資料:
https://tg-uchi.jp/topics/1255
https://kinomemocho.com/kiasobi_eating.html

151118-786

151118 788

151118 765

150811-128

寒い夜、お布団を優しく温めてくれる湯たんぽは、中国で唐の時代(7-10世紀)には使われていたようです。日本には遅くとも室町時代には入ってきました。

中国語では「湯婆」と表記し、「たんぽ」と読みます。日本語では意味が分かりやすいように、上に「湯」をもう一文字付けて「湯たんぽ」と呼ばれるようになりました。

「婆」は中国語では「妻」の意味(「老婆」「妻子」がより一般的です)。妻の体温を感じているような湯、というなんともロマンチックな意味なのでした。

セラミック・ジャパンの湯たんぽは磁器でできており、滑らかな表面で抱き心地は抜群。電子レンジでもお使いいただけますので、蛇口から水道水を入れてそのままレンジで加熱できます。(アルミキャップは外して加熱してください)

立春は過ぎましたが朝晩はまだ冷え込みます。柔らかな温かさをお楽しみください。

セラミック・ジャパン yutanpÖ
https://www.shokunin.com/jp/ceramicjapan/yutanpo.html

参考資料:
https://imidas.jp/rekigyoji/detail/L-55-078-08-01-G222.html 
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000078832
http://www.yutanpo-fashy.com/history/index.html